SAN GRAPHICA / サングラフィカ

HOME > WEB

ホームページ制作

今、情報の多くはインターネットを介して配信されています。 テレビやラジオのように流れてくる情報をただ流し見るのではなく、目的を持って検索し、自分の求めている情報を探す時代です。 そこに求められるのは、いかに効率よく目的の情報にたどり着けるか(または、たどり着きやすくするか)です。 お客様がどういったきっかけで情報を検索し、またどのようなキーワードで検索するかを十分に想定し、その目的に以下に答えられるホームページを作るかが重要です。

どんなキーワードで検索されるかを意識する

例えばインターネットを通じて、「信州蕎麦」を売りたい会社があったとします。 あなたならこの会社のホームページがどんなキーワードで検索にヒットすることを望みますか? 信州、蕎麦、おいしい?不正解です。まず大切なのはこの会社は「インターネットを通じて商品を売る」ことが目的だからです。 「信州、蕎麦、おいしい」では、お料理としておそばを提供するお店も無数にヒットすることになり、結果としてインターネット上における競合を増やすことになり、アクセスは伸びても思うような成果を挙げられません。 この場合、「蕎麦、通販」がもっとも大切なキーワードとなります。 また、おいしいお蕎麦を通販できるホームページを探している人にとって、「信州」というキーワードが必ずしも有効とは限りません。 信州=蕎麦が美味しいという固定概念を捨てることで、商圏を大きく広げることも可能なのです。

デザインの意匠

ホームページは印刷媒体と映像媒体のいいとこどりな媒体です。 印刷媒体のように、静止した状態で美しく魅せることはもちろん、スクロールやクリックによって様々なアニメーションをさせたり、動画や音楽を再生させることもできます。 1ページあたりの情報量にも制限は無いと言ってもいいです。

効率的な運用

ホームページは見せ方だけではなく、いつどんな人がどのページを見たか、のようにアクセスの情報を細かく解析することができます。 アクセスの状況を見ることで、「このボタンはあまりクリックされていない、何故か。」という問題提起と「サイズが小さい?写真が魅力的ではない?」といった解決案、 そして調整後のアクセス状況でみる「結果」でウェブマーケティングにおける費用対効果を高め、効率的な運用が可能になります。

スマートフォン、タブレットの普及

ホームページを見る環境は大きく3つあります。パソコン、タブレット、スマートフォンです。 数年前まではパソコンからのアクセスがほとんどだったホームページも、今や半々、業種によってはアクセスの殆どがスマートフォンだったりもします。 アクセスするデバイスが違えば表示するサイズや縦横比も異なります。 そんな時、どんなデバイスからアクセスされても美しく、効率的に情報を見てもらえる配慮が必要です。

本社

H
HEAD OFFICE

〒386-0001 長野県上田市上田64-1
上田菅平I.Cから車で3分

View more
サイン事業部

F
FACTORY

〒386-0001 長野県上田市上田64-1(本社隣接)

View more

PAGE TOP